頭皮に乾癬があっても毛染め(ヘアカラー)して大丈夫?かゆみや痛みが出たり悪化しない??

乾癬の症状が頭皮にある人って毛染め(ヘアカラー)どうされていますか?

私は家でセルフカラーをしたり、ヘアサロンで染めてもらったりしています。
でも、カラー剤によってはめちゃくちゃ頭皮が染みたり、カラー後に頭皮が真っ赤になり、皮がポロポロ剥けてくる事があります。

頭皮に乾癬があるときは美容室(ヘアサロン)でヘアカラーをすると安心

502308 s頭皮に乾癬があるとヘアサロンに行くのが恥ずかしいな…という人もいるかと思います。

まぁ…ヘアサロンのスタッフさんは色々なお客様を見てきているので乾癬を見て驚くという事はないです。
アトピーのお客様も多いでしょうし、こっちが思うほど気にしていません(笑)

最初に「ちょっと頭皮にアトピーのような湿疹があるので地肌から少しだけあけてください。そしてシャンプーは軽めに洗ってください!」っていつも言います。
「乾癬があるので」って言うと伝わらないからです。

1539554 s 1

乾癬っていう病名を知っている方が少ないので、こんな病気で…と一から説明しないといけなくなるので「アトピーのような」というフレーズをお借りしていますm(__)m
最初に言っておくと染めている時に「痛くないですか?」とか洗う時にちょいちょい「これくらいで大丈夫ですか?」って確認してくれます。
肌にカラー剤が付かない様にクリームをたっぷり塗ってくれたりもします。

そして肌に優しいカラー剤(オーガニックとか)を使ってくれるお店が多く、優しいものは染みませんしカラーの後も頭皮が荒れたりしないのでスゴイですよ!
※個人差はありますが…。

気軽に頭皮の事を美容師さんに相談してみると意外な反応がありますよ(^^)

頭皮に乾癬があるときは市販のカラー剤は危険?!

美容室でヘアカラーをしてもらう時はいいのですが、家でセルフカラーをする時が問題です!
ヘアカラー剤ってドラッグストアにたくさん売っていますよね。

お値段は500~1500円ほどで購入できますね。

私も年に何度かはセルフカラーをするのですが、新型コロナウイルスが流行ってからは感染するのが怖くて美容室に行っていません。
なので今回もセルフカラーにしよう!と思ってドラッグストアに出かけました。

そして、なんとなく減っているもの(人気がありそうなもの)を購入しました。
いつも決まったものは使用していません。

1619180 s

自宅に帰ってさっそくセルフカラースタートです!
塗り始めて5分…染みないから大丈夫そう…と思いながら塗り終わり30分ほど放置してから頭を洗いました。

「あ、いい色になったわ!」と満足しながら頭を乾かしていると……

かゆい!!頭皮全体がかゆくなってきました。
そして乾かした後に頭皮がボロボロになっていました。

こんな状態↓
ひぇええええええ!!

カサブタが浮き上がってきてる(怖)

en818YWkSai3i1z1599668701 1599668899
乾癬がある頭皮に毛染め(ヘアカラー)したらボロボロになった頭皮

やってしまった…Σ(゚д゚lll)
そういえば5年ほど前も市販のカラー剤でこんな状態になった事を思い出しました。
その時と同じメーカーのカラー剤を買ってしまったのかもしれません。
(覚えてないのかい)

メーカー名は言いませんが安いしとりあえずこれでいいか!と思ったのが間違いでした。
今まで何度か市販のものを使用し大丈夫なものもありましたので一概には言えませんが
市販のカラー剤は美容室で使用されているものよりも刺激が強いです。

出来れば美容室でスタッフさんと相談し、頭皮に優しいカラー剤で染めましょう(^^)/

尋常性乾癬の頭皮におすすめのアミノ酸シャンプーはこれ!低刺激でもしっかり洗える♪